News
ウエイトリフティングの大会で高校日本一に輝いた上天草高校の川瀬かつらさんが、堀江上天草市長へ優勝報告を行いました。 5月9日に上天草市役所を訪れ、堀江市長に優勝を報告したのは、県立上天草高校3年の川瀬かつらさんです。 川瀬さんは、2025年3月に石川県で開かれた全国高校ウエイトリフティング競技選抜大会で女子59キロ級に出場し、トータル165キロを持ち上げて見事、優勝しました。
熊本地震からの復興を支援しようと、俳優の唐沢寿明さんを発起人とした『GO!GO!ラリーin熊本』が5月10日に開かれ、往年の名車が熊本地震の被災地を駆け抜けました。 【俳優唐沢寿明さん】 「開催することで、震災があったことを思い出してもらえるだけでいい。時間がたつとどうしても記憶から薄れて、(風化させない)手助けになれば…」 俳優の唐沢寿明さんが発起人となり、2024年に引き続き2回目の開催となっ ...
熊本市が行っている自動運転バスの実証実験について、熊本県の木村知事が5月10日に視察しました。 5月10日に熊本市が行っている自動運転バスの実証実験について担当者から、自動運転の要とも言えるシステムやセンサーなどの説明を受けた木村知事。 自動運転バスに乗るのは初めてと話し、早速バスに乗り込み、熊本城周辺を周回するルートを約30分間試乗しました。 【木村知事】 「こうした自動走行のバスが普及すること ...
熊本市西区にある慈恵病院の『こうのとりのゆりかご』が、運用開始から5月10日で18年を迎え、開設初日に『ゆりかご』を通して出会った2人が、命や家族をテーマに講演を行いました。 親が育てられない赤ちゃんを匿名でも預かる、慈恵病院の『こうのとりのゆりかご』は2007年の5月10日に運用が始まりました。 熊本市の愛保育園で、保護者を対象に開かれた講演会には、『ゆりかご』開設に携わった当時の看護部長・田尻 ...
4月の熊本県内の負債1000万円以上の倒産件数は4件で、負債総額は約86億4500万円と高水準となりました。 東京経済、帝国データーバンク、東京商工リサーチの民間調査会社3によりますと、4月の熊本県内の負債1000万円以上の倒産件数は4件。
バレーボールVリーグでチーム創設以来、初のプレーオフに進出したフォレストリーヴズ熊本の中島裕二監督や選手など6人が、5月9日に県庁を訪れ、シーズンの結果を報告しました。
2025年4月に熊本市中央区にある飲食店で起きた強盗致傷事件で、逮捕・送検された男性について熊本地検は容疑を恐喝と傷害に切り替え、5月2日付で不起訴処分としました。 不起訴となったのは熊本市中央区に住む30代の男性で、4月に中央区新市街にある飲食店で、知り合いの男性の顔を殴るなどして、けがを負わせ、現金1万4000円を奪った疑いで逮捕・送検されていました。
10日開催される『火の国サラマンダーズ』のホーム戦を応援するため、台湾のプロ野球チームの公式チアリーダーが熊本を訪れています。 9日は熊本県の木村知事を表敬訪問しました。
浅尾環境大臣は9日の閣議後の会見で、水俣病の課題解決に向け言及しました。 浅尾大臣は4月30日と5月1日、2日間にわたって就任後初めて水俣市を訪問。 水俣病被害者団体と懇談し、患者の認定制度などについて意見を交わしたほか、慰霊式にも参列しました。 9日朝の会見で浅尾大臣は、「被害の深刻さを改めて認識し、歴史と教訓を引き継ぐことの重要性を実感した」と述べ、水俣病の課題解決に向け真摯に取り組む考えを示 ...
電話で「お金」詐欺の被害が深刻な状況です。 熊本県内では4月の被害額が2億5300万円に上ったことが分かりました。 1カ月間の被害額としては過去最悪となっていて、警察は「知らない番号からの電話には出ないでほしい」と注意を呼びかけています。
阿蘇市の仙酔峡ではミヤマキリシマが見頃を迎えています。 阿蘇高岳の麓、標高約900メートルにある仙酔峡には、約5万株のミヤマキリシマが自生しています。 5月に入って咲き始めたミヤマキリシマは見頃を迎えていて、鮮やかなピンク色の花が山肌を彩っていました ...
熊本市の大西市長は9日の定例会見で去年の観光消費額、宿泊者数などが軒並み過去最高を記録したと発表しました。 一方、運転手不足が深刻化する中、自動運転バスの運行再開と期間延長も明らかにしました。 【大西 熊本市長】 ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results