News
30日の午前6時半ごろ、鹿島市中村の民家で住民の50代の男性が自宅の廊下で包丁を持った男に切りつけられました。男性は1人暮らしで、意識はあり、命に別条はないということです。男は逃走していて、警察は住居侵入、殺人未遂事件として男の行方を追っています。逃 ...
速報です。30日午前、竹原市の商店街で火事があり、少なくとも7棟に延焼しているということで、現在も消火活動が続いています。警察と消防によりますと、午前8時40分ごろ、竹原市中央で「黒煙があがっている」などと通報がありました。燃えているのは「あいふる通 ...
大阪・関西万博を運営する博覧会協会は30日、前日29日の来場者数が9万7000人だったと発表しました。そのうち関係者は1万8000万人で、一般の来場者は7万9000人でした。■来場者数の推移は大阪・関西万博のこれまでの入場者は、以下のように推移しています。13日(日)14万6426人(一般:12万4159人 関係者:2万2087人)14日(月)7万0488人(一般:5万3660人 関係者:1万68 ...
日本郵便は窓口の昼休みを導入する郵便局を増やすことを明らかにしました。岡山・香川では2025年6月23日からの導入を予定しています。窓口の休止時間帯もATMなどは利用できます。日本郵便では、都市部への人口集中・地方の過疎化などといった急速な環境の変化 ...
愛媛県今治市で29日夕方に住宅の外壁が燃える火事がありました。警察は庭でせん定した木を燃やした火が燃え移った可能性が高いと見ています。火事があったのは、今治市玉川町中村の男性(66)の住宅。29日午後6時10分過ぎ、「近所の家から1回爆発音が聞こえ炎 ...
大阪・関西万博でパビリオンのオープンが遅れてたベトナム館がきょう、お披露目されました。ベトナム館は博覧会協会が建てた施設を利用する「タイプB」のパビリオンで、内装や展示の工事の遅れなどから開幕に間に合わずオープン日がいつになるか注目されていました。ま ...
30日未明、大阪府豊中市で代金の支払いを求めて客の家を訪れた飲食店従業員が刃物で刺され死亡しました。警察は客の男を銃刀法違反で現行犯逮捕しています。午前0時30分頃、豊中市柴原町で男性から「包丁で切られた」と警察に通報がありました。警察が駆け付けたと ...
JR西日本によると、30日午前7時50分頃、阪和線・天王寺駅で信号の確認をしたため、大阪環状線の列車に遅れがでているyということです。 「性別は関係ない」福井県警初の女性本部長、増田美希子氏(47)が着… ...
京都市下京区で水道管から大量の水が漏れだし、国道一号の一部が冠水しています。警察は陥没の恐れがあるとして車線規制をしています。30日午前3時半頃、京都市下京区の国道一号で「道路に水があふれている」と通行人から通報がありました。警察によると、五条通の水 ...
群馬・神流町で水道水が原因となる食中毒がありました。4月11日以降、神流町で住民14人が下痢や腹痛などを訴え、住民が飲んだ水道水の配水池を調べたところ、水質基準を超えていたということです。複数の住民から「カンピロバクター」が検出されたため、県は水道水が食中毒の原因だと断定し、水道水を飲まないよう呼びかけています。
羽田空港近くの首都高速のトンネル内で車が炎上しました。29日夜、東京・大田区の羽田空港近くを通る首都高湾岸線のトンネル内で「車の下から白い煙が出ている」と通報がありました。火は車1台を焼いて約1時間後に消し止められ、けが人はいませんでした。警視庁は、エンジントラブルから火が出た可能性があるとみて調べています。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results