News

昨年、旭川市文化賞を受賞した人形作家・宮竹眞澄さんによる最後の人形展が、十二日(月)から十八日(木)まで、デザインギャラリー(宮下通十一、蔵囲夢内)で開催されます。
絵本作家 ・あべ弘士さんと自然写真家・寺沢孝毅さんによるトークイベント「ギアナ高地はどんなとこ?」が十九日、ギャラリープルプル(七ノ八)で開かれた。同ギャラリーで開催中の、あべ弘士絵本原画展「ギアナ・夜間飛行」の関連企画。
ユキ モダン&ジャズバレエスタジオ(菅野有希代表、八ノ十七)の定期公演が十日(土)午後六時半から、市公会堂(常磐公園)で開かれます。同スタジオの主催。 一九九六年から毎年五月に定期公演を開催しており、今回が三十回目の記念公演。「NEXT ...
新ロマン派は一九四五年、敗戦後の荒廃した世相に「幾ばくかの潤いを」との志を同じくする若手画家十八人が創立した「新浪漫派美術協会」が始まり。以後、旭川市や道北を中心に自由な芸術活動を求めて活動しています。同会は毎年一回、展示会を開催し、八十回目を迎えま ...
市民文化会館(七ノ九)を解体し、旧総合庁舎跡地に建設を予定している(仮称)新文化ホールに関する、これまでの検討状況の説明と意見を交換する会が四月二十四日、同会館で行われ、市民約三十人が参加した。
Atsukoは、エッセンシャルオイルのパイオニア、ゲリー・ヤングとの出会いをきっかけに、アロマの世界へ。二〇一四年から、エッセンシャルオイルからインスピレーションを受けた絵と文章を書き始めました。二〇年以降は、「地球や宇宙とつながり愛と光の輪を広げる」という軸のもと、表現活動を続けています。
▽1回戦比布町役場7―0シャネルズ、上川町役場16―4ニューヤンキース、旭川市役所6―2旭川ガス Facebookページでもあさひかわ新聞ONLINEをご活用ください。
当麻町のピザハウスココペリ(中央六区)が五月六日(火)午後五時から、オープン二十四周年記念パーティを開きます。 当日は、どこか懐かしいLo―Fiサウンドを主軸に少し奇妙で温かい音像世界を発信する、トラックメーカー・作曲家のhodohodo ...
【男子】▽準決勝旭川クラブ2―1士別九十九、ピップ紙風船2―0旭川クラブM▽決勝 ピップ紙風船2―1旭川クラブ Facebookページでもあさひかわ新聞ONLINEをご活用ください。
「クラチェリオ・コンサート~ブラームスのしらべ~」が五月十一日(日)午後二時から、神楽公民館(神楽三ノ六)の木楽輪(きらりん)で開かれます。実行委員会の主催。
北海道税理士会旭川支部(増田寛司支部長)は二十四日、旭川トーヨーホテル(七ノ七)で北海道盲導犬協会に九十万円を寄付した。定期総会冒頭で行われた贈呈式には、同支部と道盲導犬協の阿部浩二事務部長のほか、上川総合振興局の小笠原昭二副局長、旭川商工会議所の川 ...
団子の販売を始めたのは、二〇二一年四月から。それまで、様々なイベントに出店し、タピオカドリンクを販売していたが、コロナ禍でイベントが軒並み中止に。状況をなんとか変えようと考えた末、店を改装し、団子のコーナーを併設したという。