News

受動喫煙にさらされた妊婦が、通常より早く胎盤がはがれてしまう「常位胎盤早期剥離」を発症するリスクは、妊婦自ら喫煙する場合と同程度だとの研究結果を東北大のチームが30日までにまとめた。喫煙がリスクを高めるとの報告はあったが、受動喫煙でも同様の傾向がある ...
鹿児島県鹿屋市は今夏、県内自治体で初めてインターネット上の仮想空間(メタバース)を使った「メタバース婚活」を開く。結婚を希望する独身者に新しいスタイルの婚活… [続きを読む] 大谷翔平の各打席やブルペンの様子、MLB日本人選手のニュースをお届けします ...
愛知県一宮市で4月、乗用車から西脇美結さん(19)=岐阜県羽島市=の遺体が見つかった事件で、死体遺棄容疑で逮捕された藤井貴也容疑者(24)との交際を巡り、西脇さんや家族が昨年1~9月に岐阜県警に複数回相談したものの、西脇さんが受けた暴行被害が伝わって ...
日銀は30日、金融政策決定会合を2日間の日程で始めた。トランプ米政権の関税強化策を発端に金融市場は不安定な状況が続いており、日米両政府の関税交渉を注視するのを優先し、政策金利は現行の0・5%程度を維持する方針だ。追加利上げの見送りは3月に続いて2会合 ...
観光庁が30日発表した3月の宿泊旅行統計(1次速報)によると、国内のホテル・旅館に泊まった日本人と外国人は、前年同月比3・4%増の延べ5697万4350人だった。うち外国人は15・9%増の1504万4940人。いずれも3月の過去最多を更新した。日本人 ...
【北京共同】日中戦争中に旧満州(現中国東北部)で細菌兵器の開発を進めた旧日本軍の関東軍防疫給水部(731部隊)を題材にした映画が中国で7月31日に公開される。戦後80年の節目に合わせた上映で中国国民の対日世論が悪化するのではないかと、日本政府関係者は ...
激しいせきが特徴の感染症「百日ぜき」の流行が続いている。国立健康危機管理研究機構が30日に発表した速報値によると、全国の医療機関から14~20日に報告された患者数は前週より600人ほど多い1884人で、4週連続で最多を更新した。今年の累計は9336人 ...
大阪・関西万博会場の展示「文明の森」が立ち入り制限されたのを受け、設置したチェコの企業が30日、取材に応じ、今後の対策を説明した。「来場者全員が安全に疑問を抱かないよう対策する」とし、取り組みを強化して数日後の観覧再開を目指していると明らかにした。交 ...