News

GMK Technology(GMKtec)は、Amazon.co.jpで予約を受け付けている同社製ミニPCの最新シリーズ「EVO-X2」に対して、最大で12万円以上の割引となるクーポンを配布中だ。発売予定は5月27日。
4月23日~25日に東京ビッグサイトで開催された展示会イベント「Japan IT Week」春展。Ubiquitiのブースでは、ネットワーク製品から防犯セキュリティまで、「UniFi」プラットフォームでシームレスに統合管理するところをデモしていた。
サンワサプライ株式会社は4月28日、4ポートで最大出力145WのUSB充電器「700-AC045W」を発売した。直販サイト「サンワダイレクト」での販売価格は1万2800円。 USB Type-Cポート×3、USB ...
株式会社MAYAビジネスソリューションズのブースでは、クラウドSIM技術「Cloud ...
近年の乗用車では、かつては物理的なボタンやレバーによって行われていた操作を、タッチスクリーンで代替する動きが進んでいた。なかでもテスラは主要な操作がハンドル横の巨大なタッチスクリーンへと集約されており、ユーザーからは賛否両論があった。こうしたタッチ操作のトレンドが最近になって見直され、複数の自動車メーカーで物理的なボタンやレバーに回帰する動きがあることを、海外メディア「The Byte」が伝えてい ...
「曜日別渋滞情報β版の渋滞表示対象道路は、MapFanでも有料会員向けに提供しているVICS渋滞情報に比べて、より多くの道路をカバーしており、お客様へより多くの箇所の渋滞情報を伝えることができるようになった認識でおります。対象道路の長さの具体的な数値は控えさせていただきますが、VICSと比較して2倍以上の道路が対象となっています。なお、今後はお客様の利用アンケートをもとにさらなる機能の追加検討を行 ...
警察署などで使われることの多い末尾が「0110」の番号を使って警察になりすまし、LINEのビデオ通話に誘導し警察手帳を見せるなどして信用させ、個人情報や金銭がだまし取られる相談が多発している。中には、消費者の個人情報を悪用して信用させたり、「逮捕」の ...
泥棒対策はもちろん、年老いた1人暮らしの家族の見守りなど、宅内監視のニーズは高まっています。 でもそれって見守りカメラで大丈夫? カメラだと死角もあるし、プライバシーの問題も。 そんな課題を解決できるかもしれないのが「Wi-Fiセンシング」という技術 ...
これは大阪・関西万博が公式に運営しているライブカメラを集めた公式YouTubeチャンネルで、会場内の雰囲気を把握するのはもちろんのこと、混み具合のチェックにも役立つというスグレモノ。公式サイトの「今週の万博」からリンクされているにもかかわらず、これま ...
日本電気株式会社(NEC)は4月25日、光ファイバーなどの物理的な経路を介さず、光のビームを用いて地上で国内最長となる10km超の光空間通信に成功したことを発表した。また、東京スカイツリーと地上との間での高度差通信にも成功した。光ファイバーの設置が難 ...
味の素AGF株式会社は4月25日、パーソナライズドリンクセットの定期便「ココロヒトイキ」の提供を開始した。価格は、1セット21本入り(スティックドリンク7種×3本)で2160円。